本ページはプロモーションを含む場合があります
本ページはプロモーションを含む場合があります

【孤独のグルメ】聖地巡礼 だるまや(東京都品川区大井町)

孤独のグルメ

テレビドラマシリーズ「孤独のグルメ」Season3 第十二話で紹介されただるまやに行ってきました。

この記事ではだるまやのインフォメーションや実際に最寄駅から歩いたルート、料理を食べた所感などを写真付きで紹介します。

誰にも気を遣わずものを食べる孤高の行為。是非ご賞味下さい。

インフォメーション

だるまや

・ジャンル:海鮮料理、居酒屋
・住所:〒140-0004 東京都品川区南品川6-11-28
・営業時間:17:00-21:00
・定休日:日曜日

アクセス

・JR「大井町駅」より徒歩3分

注意事項

・予約は受け付けていません

食べログ

目的地までのルート

実際のルート(写真付き)
  • STEP1
    大井町駅

    東口から外に出ます。

    東口改札を出たら左を向いてください。

    ここを左折します。

    線路沿いの道を真っすぐ歩いていきます。

    う~ん。暮れなずむ町の空気感、雰囲気、良いですね~。

    そんなこんなと黄昏ながら歩いていると、そろそろ到着です。駅から近い!

    右手側に見えてきました。とんかつ屋さんの隣りです。

  • GOAL
    だるまや

    いわし料理店「だるまや」さんに到着しました。

ふらっとTORASEI

『いわし料理 だるまや』

どんっと存在感のある看板が良いですね。いわし料理の専門店、これは楽しみです。ちなみに事前予約はできないので、開店前にお店へ向かいました。人気店なので早めに並ばないと。

すでにお店の前には3人ほど先客が並んでいたので慌てて列に並びました。会話を聞く限り我々と同じ「孤独のグルメ」聖地巡礼者の人たちのようです。映画館やアトラクションでもそうですが、同じ体験を待ちわびるこのひと時、妙な仲間意識が芽生えますよね。

しばらくすると、あっという間に私の後ろには10人ほどの列が。危なかった~。

まもなく開店時間となり店内へ。人数の関係でカウンターではなく奥にある座敷に入ることができました。これはラッキー! 今回もいつもの同僚と3人で来ました。最近は全然「孤独の」グルメじゃなくなってますね(苦笑)。

壁にメニューが貼られていました。文字だけのメニューは意外に想像力がかきたてられてワクワクします。

このメニューのほとんどがいわし料理というのが驚きです。一種類の魚でこれだけの料理を提供できるのは凄いですよね。さ~て、何から頼もうか…。

今や恒例となった乾杯。「ジンギスカンどぅ~」→「粥菜坊」→「だるまや」と、「同僚と巡る孤独じゃないグルメ」三部作にカンパ~イ! …仲間とワイワイやるのも良いですが、そろそろ一人での聖地巡礼も再開しなきゃですね。

さっそく最初の料理が運ばれてきました。いわしの「刺身」です。

いわしを刺身でいただくのは普段ないので新鮮。もちろん刺身も新鮮で美味しい~! いわし料理のスタートです!

いわしの「つみれ汁」。

あ~、日本の味…。この日は1月11日。寒い季節には欠かせないですね。

いわしの「梅じそ揚げ」と、いわしの「チーズロール」。

梅じそ揚げがこのお店で一番人気なんだとか。かぶりついた瞬間、梅の風味がブワッと広がりました。語彙力がなくてすみませんが最初に感じたのが『すごい梅!』です。インパクトありますね。一番人気なのが分かります。お隣りのチーズロールは五郎さんが食べてて美味しそうだったヤツ。そしてしっかり美味しい! チーズといわしって合うんですね~。

いわしの「つみれステーキ」。

これもインパクトがすごい。同じつみれでもさっきのつみれ汁と全然違います。

いわし「ユッケ」。 

ほぼ、いわしメインなのに料理のバリエーションが豊かで全然飽きませんね。

いわしの「蒲焼」。

うなぎに負けず劣らずフワッとしていて美味でした。

他にも色々たくさんの料理を頼みました。入店時、お店から「ワンオペなので時間かかります」と言われましたが、ほとんど待たされることなく、普通のペースで料理が運ばれてきましたよ。地味にスゴイのでは…?

その他ギャラリー

※画像をクリックすると拡大できます。

最後に

いわし、いわし、といわし尽くしのひと時。文字通り「いわし料理」の看板に偽りなし! 私も同僚たちも大満足でした。

思えば、今から3年前、記念すべき「孤独のグルメ」Season1 第一話で紹介された庄助に行った時、隣に座っていた男性と軽く孤独のグルメ談笑をした時、「だるまや、いいですよ」と言われていたんです。

遅ればせながら3年越しに訪れることができましたよ。だるまや、…よかった!!

とらせいでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました